
2011年アジア・カデット選手権 成績
(8月4〜7日、タイ・バンコク)
◎男子グレコローマン
【42kg級】斎藤僚太(東京・荒川三中) 5位=8選手出場
3決戦 ●[1−2(0-1,1-0,0-4)]Chung Han
Jae(韓国)
1回戦 ●[フォール、1P(F0-4)]Sobirjon
Kazakbaev(ウズベキスタン)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【46kg級】市岡克利(岐阜・中津商高) 5位=8選手出場
3決戦 ●[0−2(TF0-6,0-4)]Anarkhan
Azmagambetov(カザフスタン)
1回戦 ●[0−2(TF0-7,TF1-8)]Uson
Kadyrkulov(キルギス)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【50kg級】坂口元氣(奈良・添上高) 3位=10選手出場
3決戦 ○[フォール、2P(5-0,F8-0)]Aprila
Perkasa(インドネシア)
2回戦 ●[フォール、2P(TF0-7,F0-3)]Ali
Arsalan(イラン)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【54kg級】片桐正貴(大阪・興国高) 5位=10選手出場
3決戦 ●[0−2(TF3-9,TF0-8)]Abylay Karibzhan(カザフスタン)
準決勝 ●[1−2(3-1.TF0-6,0-4)]Ramin Soltanmorad
Taherisartang(イラン)
2回戦 ○[フォール、2P(4-2,F7-3)]Thirawat Chaiping(タイ)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【58kg級】細川献介(愛媛・八幡浜工高) 5位=9選手出場
3決戦 ●[0−2(1-5,TF0-6)]Manish(IND)
準決勝 ●[フォール、1P(F0-3)]Timur
Nadirov(キルギス)
2回戦 ○[フォール、3P(3-5,TF7-0,4-0)]Pakpum Ngamchalam(タイ)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【63kg級】堀後雄太(和歌山・和歌山北高) 7位=9選手出場
1回戦 ●[1−2(4-2,0-1,2-5)]Hung
Ying-Hua(台湾)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【69kg級】花山尚生(愛媛・八幡浜工高) 5位=9選手出場
3決戦 ●[0−2(0-1,0-3)]Atabek
Azisbekov(キルギス)
2回戦 ●[0−2(0-1,TF0-6)]Amanaly
Atayev(トルクメニスタン)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【76kg級】山賀快成(石川・金沢北陵高) 10位=10選手出場
2回戦 ●[0−2(TF0-7,TF0-7)]Akmaljon
Shorajabov(タジギスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【85kg級】田中百年男(奈良・天理教校学園高) 11位=11選手出場
1回戦 ●[0−2(0-4,TF0-6)]Ulugbek
Alihodjaev(ウズベキスタン)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【100kg級】服部弘慶(三重・朝明高) 5位=9選手出場
3決戦 ○[フォール、1P(F1-4)]Hayder Abdulraheem Ghareeb(イラク)
準決勝 ●[フォール、1P(F0-3)]Beksultan
Makhmudov(キルギス)
2回戦 ○[2−0(1-0,3-1)]Suleyman Belliyev (トルクメニスタン)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
《国別対抗得点》
[1]キルギス
87点、[2]イラン 86点、[3]インド 73点、[4]カザフスタン 68点、[5]韓国 50点、[6]日本
49点
◎女子
【38kg級】=派遣なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【40kg級】=派遣なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【43kg級】松本李恵(愛知・至学館高) 3位=7選手出場
3決戦 ○[フォール、2P(1-0、F3-0)]Akmaral
Sargenzhiyeva(カザフスタン)
1回戦 ●[1−2(0-1,2-0,0-1)]Mamta
Rani(インド)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【46kg級】坂上楓舞希(愛知・至学館高) 2位=6選手出場
決 勝 ●[1−2(0-1,2-1,0-1)]Ritu(インド)
準決勝 ○[フォール、1P(F0-6)]Rozaliaa
Tilegenova(キルギスタン)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【49kg級】入江ななみ(福岡・小倉商高) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[2−0(TF6−0,1−0)]Vinesh(インド)
準決勝 ○[フォール、2P(2-0,TF6-0)]Erpenechimeg
Gongorsuren(モンゴル)
1回戦 ○[フォール、1P(F4−0)]Nazgul Nurakhan(カザフスタン)
【52kg級】金子和(群馬・大泉高) 8位=9選手出場
2回戦 ●[0−2(1-3,2-3)]Ri Kuk
Hyang(北朝鮮)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【56kg級】小島志穂(愛知・至学館高) 2位=6選手出場
決 勝 ●[0−2(0-1,0-5)]Dhanda Pooja(インド)
準決勝 ○[フォール、3P(0-2,1-0,F3-0)]Yuliya
Odinenko(カザフスタン)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【60kg級】鈴木紅夏(群馬・太田商高) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[フォール、2P(1-0,F4-1)]Chen Wen-Ling(台湾)
準決勝 ○[フォール、2P(3-0,F6-0)]Sarita(インド)
1回戦 ○[フォール、2P(5-0,F4-0)]Gantuya Altantuya(モンゴル)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【65kg級】市川ゆりか(愛知・至学館高) 6位=6選手出場
1回戦 ●[1−2(6-1,0-1,0-3)]Nyamgerel
Burneebayar(モンゴル)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【70kg級】土橋奏珠(秋田・八郎潟中) 3位=5選手出場
リーグ5回戦 ●[0−2(0-2,F0-6)]Munkhzul
Tsogsuren(モンゴル)
リーグ4回戦 ●[0−2(0-1,F0-3)]Prapatrida
Juajan(タイ)
リーグ3回戦 ○[フォール、1P(F2-0)]Raissa
Minakova(カザフスタン)
リーグ2回戦 ○[フォール、2P(1-1,F4-0)]Kavita(インド)
リーグ1回戦 BYE
◎男子フリースタイル
【42kg級】清水洸希(石川・野々市中) 5位=12選手出場
3決戦 ●[0−2(2-7,TF1-8)]Kadyan Mangal(インド)
準決勝 ●[1−2(1L-1,0-1,TF0-6)]Saber Khanjani
Shahrestani(イラン)
2回戦 ○[フォール、2P(F2-0)]Byambasuren Lkhagvasuren(モンゴル)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【46kg級】高橋拓也(茨城・霞ヶ浦高) 5位=14選手出場
3決戦 ●[0−2(TF0-7,0-2)]Younes Sarmastidizaji(イラン)
準決勝 ●[1−2(0-2,5-3,TF1-7)]Yernur
Kabatayev(カザフスタン)
2回戦 ○[2−0(3-1,1-0)]Uulu Askat Maksat(キルギス)
1回戦 BYE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【50kg級】平川耶磨人(熊本・玉名工高) 12位=13選手出場
1回戦 ●[0−2(TF0-7,TF0-6)]Kim Kuk
Hyeon(韓国)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【54kg級】松宮大樹(茨城・霞ヶ浦高) 10位=14選手出場
1回戦 ●[0−2(3-4,6-8)]Liu
Chia-Tso(台湾)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【58kg級】田辺雄史(大阪・豊中十一中) 5位=14選手出場
3決戦 ●[フォール、2P(TF6-0,F2-3)]Azim Bakaev(キルギス)
準決勝 ●[1−2(5-4,1-4、TF0-6)]Ashish(インド)
2回戦 ○[2−0(4-3,5-0)]Kim Young Min(韓国)
1回戦 ○[フォール、2P(5-0、F3-0)]Gilang Perdana
Putra(インドネシア)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【63kg級】菅原翔太(福岡・三井高) 9位=16選手出場
2回戦 ●[0−2(TF0-7,0-4)]Dilkhayot
Djuraev(ウズベキスタン)
1回戦 ○[2−1(0-1,4-3,2-0)]Lee Myung
Jin(韓国)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【69kg級】新田拓馬(岐阜・中津商高) 9位=11選手出場
1回戦 ●[0−2(0-2,0-3)]Mohammad
Azimi(イラン)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【76kg級】広瀬省吾(岐阜・岐阜工高) 5位=13選手出場
3決戦 ●[1−2(2-0,0-1,0-2)]Bekzhan Meerbekov(キルギス)
敗復戦 ○[2−0(1-0,1-0)]Kim Myung
Hyo(韓国)
2回戦 ●[フォール、2P(0-3,0-4)]Elkhan Assadov(カザフスタン)
1回戦 ○[2−0(3-3,1-0)]Ikrom Habibulloev(タジギスタン)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【85kg級】大橋主典(山梨・農林高) 9位=14選手出場
1回戦 ●[1−2(0-1,1-0,1-2)]Firuz
Yakubov(タジギスタン)
※敗者復活戦へ回れず
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【100kg級】宮園雄太(沖縄・浦添工高) 3位=9選手出場
3決戦 ○[フォール、1P(F5-0)]E.C.S.D. De Silva(スリランカ)
準決勝 ●[フォール、3P(0-3,1-0,F5-2)]Fakhriddin
Salimzoda(タジギスタン)
2回戦 ○[フォール、2P(2-0、F4-0)]Beksultan Chyrmashov(キルギス)
1回戦 BYE