【特集】国際大会初白星のみならず銅メダル獲得!…男子グレコ120kg級・新庄寛和【2008年3月23日】








 昨年の世界選手権を含め、これまで出たシニアの国際大会は4大会。その全6戦で1ピリオドも取れずに黒星を重ねていた男子グレコローマン120kg級の新庄寛和(自衛隊)が、初戦でアジア大会3位のヌルベク・イブラギモフ(キルギスタン)を撃破。準決勝のアテネ五輪2位のゲオルギ・ツルツミア(カザフスタン)との一戦は力の差があったが、3位決定戦で地元のホン・ヒュンヒー(韓国)を破って銅メダルを獲得。五輪出場権は取れなかったものの、今後につながる成績を残した(左写真=銅メダルを決めてガッツポーズの新庄)

 「国際大会での入賞は初めて、うれしいです」。満面の笑みではなかったものの、これまで注目されていなかったうっぷんを晴らした銅メダルに、喜びは隠せない。

 勝ったキルギスタン戦と韓国戦ではグラウンドで転がされないガッツがあった。「グラウンドの切り方など、これまで伊藤(広道)コーチ、元木(康年)コーチに言われ続けてきたことが、少しずつだけどできてきた」とのことで、これがメダル獲得の要因だった。また、3位決定戦では警告を取られるほどの相手の頭突きにも闘志を萎えさせずに闘い抜くガッツを見せた。

 首から下げたメダルをさわりながら、「アテネ五輪2位くらいの選手とは差があるけれど、それほどのトップ選手でなければ力の差はない。自信になった」と言う。防御が通じること、頭突きにも負けなかったこと、自信を得たことなど収穫の多いアジア選手権になったようだ。

 アジア選手権グレコローマンの最重量級でメダルを獲得したのは、1996年大会の鈴木賢一の銀メダル以来。昨年の世界選手権で練習仲間でもある96kg級の加藤賢三(自衛隊)が5位に入賞したのに続く快挙で、重量級の復権は一歩一歩確立しつつある。

 一方で、がぶり返しを中心とした攻撃も決まらなかったのも事実。防御がしっかりできるようになっただけに、今後の課題は攻撃面になりそう。最終トラアルまでにその課題に取り組み、残る2大会での出場権獲得が期待される。

(文=樋口郁夫、撮影=矢吹建夫)



《iモード=前ページへ戻る》

《前ページへ戻る》