女子63kg級 伊調馨(いちょう・かおり)


 【生年月日・年齢】1984年6月13日、21歳。

 【出身】青森県。愛知・中京女大附高卒。

 【所属】中京女大

 【身長】166cm

 【成績】青森・八戸クラブでレスリングを始め、96年全国少年選手権優勝女子5・6年42kg級、98年全国女子中学生選手権52kg級などで優勝を重ねた。

 愛知・中京女大附高へ進み、01年ジャパンクイーンズカップ56kg級で現役世界チャンピオンの山本聖子をフォールで破って優勝する大殊勲を達成。同年の全日本女子選手権56kg級は4位に終わったが、02年はジャパンクイーンズカップ63kg級(以下同じ)で勝ち、アジア大会銀メダルのあと、世界選手権に初出場初優勝した。

 03年に世界を連覇し、続くワールドカップでも優勝。04年はアジア選手権で勝ったあと、アテネ五輪でも優勝。その後のワールドカップ、全日本選手権でも勝った。

 05年もジャパンクイーンズカップで優勝し、ワールドカップ、アジア選手権、ユニバーシアードと国際舞台でも優勝を重ねた。

 
【記録メモ】現在、国際大会で「10大会連続優勝(出場14大会)、41連勝」を、国内外では「15大会連続優勝、58連勝」を継続中。

《関連記事》

 ★8月19日: ユニバーシアード選手団が帰国

 ★5月29日: 【特集】中国を迎撃! 4年連続世界一へ死角なし…55kg級・吉田沙保里、63kg級・伊調馨

 ★3月26日: 【特集】下馬評はね返す先制攻撃力で世界V3目指す…63kg級・伊調馨

 ★12月23日: 【特集】「本当は自分に合ったルールなのかな」…女子63kg級・伊調馨




2002年(ギリシャ) 優勝 予選1回戦   BYE
  (63kg級)   予選2回戦 [F2:01=5-0] Yoon, So-Young(韓国)
      予選3回戦 [F2:58=4-3] McMann, Sara(米国)
      決勝T1回戦 [4−1] Bassa, Malgorzata(ポーランド)
      準決勝 [3−0] Aanes, Lene(ノルウェー)
      決  勝 [F4:38=4-0] Eriksson, Sara(スウェーデン)
2003年(米国) 優勝 予選1回戦   BYE
  (63kg級)   予選2回戦 [F1:45=10-0] Agoro Papavasileiou(ギリシア)
      予選3回戦 [4−0] Christiane Renee Legrand(フランス)  
      準々決勝 [F3:35=4-0] Volha Khilko(ベラルーシ)
      準決勝 [4−0] Lyudmila Golovchenko(ウクライナ)
      決  勝 [4-3=8:20] Sara McMann(米国)
2004年アテネ五輪 優勝 予選1回戦 [TF5:10=10-0] Lyudmyia Golovchenko(ウクライナ)
  (63kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [6−2] Alena Kartashova(ロシア)
      準決勝 [4−0] Lise Legrand(フランス)
      決  勝 [3−2] Sara Macmann(米国)
 【2003年】                      
3月 クリッパンン国際大会 予選敗退 予選1回戦   BYE
  (63kg級)   予選2回戦 [判定] Sara Macmann(米国)
      予選3回戦 [F] Madelen Nilsson(スウェーデン)
3月 ポーランド・オープン 優勝 予選1回戦 [TF3:59=11-0] Oxana Shalikova(ウクライナ)
  (63kg級)   予選2回戦 [F5:48=12-3] Anna Polavneva(ロシア)
      予選3回戦 [5-0=6:03] Malgorata Bassa(ポーランド)
      準決勝 [F4:49=7-2] Lene Aanes(ノルウェー)
      決  勝 [TF5:33=10-0] Stephanie Gross(ドイツ)
9月 世界選手権 優勝 予選1回戦   BYE
  (63kg級)   予選2回戦 [F1:45=10-0] Agoro Papavasileiou(ギリシア)
      予選3回戦 [4−0] Christiane Renee Legrand(フランス)  
      準々決勝 [F3:35=4-0] Volha Khilko(ベラルーシ)
      準決勝 [4−0] Lyudmila Golovchenko(ウクライナ)
      決  勝 [4-3=8:20] Sara McMann(米国)
10月 ワールドカップ 優勝 リーグ1回戦 [7−0] Yanik Viola(カナダ)
  (63kg級)   リーグ2回戦   BYE
      リーグ3回戦 [F3:44=8-2] Gross Stephanie(ドイツ)
      リーグ4回戦 [F1:21=3-0] Su Huihua(中国)
      リーグ5回戦 [F2:00=3-1] Polovneva Anna(ロシア) 
      リーグ7回戦 [5−0] McMann Sara(米国)
11月 アジアカップ 優勝 リーグ1回戦 [F2P] Huang Wenwen(中国)
  (63kg級)   リーグ2回戦 [F1P] Zhanna Kaikenova(カザフスタン)
      リーグ3回戦 [不戦勝] Myagmarsuren Tumen-Ulzil(モンゴル)
 【2004年】                        
5月 アジア選手権 優勝 予選1回戦 [F0:50=8-0] Wanlapa Phuyim(タイ)
  (63kg級)   予選2回戦 [F3:54=10-0] Hang Jin Young(韓国)
      予選3回戦 [TF3:53=12-0] Geetika Jakhar(インド)
      決  勝 [F4:33=7-1] Su Huihua(中国)
8月 アテネ五輪 優勝 予選1回戦 [TF5:10=10-0] Lyudmyia Golovchenko(ウクライナ)
  (63kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [6−2] Alena Kartashova(ロシア)
      準決勝 [4−0] Lise Legrand(フランス)
      決  勝 [3−2] Sara Macmann(米国)
10月 ワールドカップ 優勝 リーグ1回戦 [TF5:35=11-0] Helen Hennick(カナダ)
  (63kg級)   リーグ2回戦 [F1:21=4-0] Alaina Berube(米国)
      リーグ4回戦 [F2:26=8-0] Anna Polovneva(ロシア)
      リーグ5回戦 [F3:52=9-0] Jia Yafeng(中国) 
           
 【2005年】
5月 ワールドカップ 優勝 予選1回戦 [2−0] Lyle, Kaci(米国) 
  (63kg級)   予選2回戦   BYE
      予選3回戦 [F2P] Polovneva, Anna(ロシア)
      決  勝 [F1P1:53] Shlikova, Oksana(ウクライナ)
5月 アジア選手権 優勝 1回戦 [F1P0:50] Ika, Salatu(インドネシア)
  (63kg級)   準決勝 [2−0] Meng Lili(中国)
      決  勝 [2−0] Geetika,Jakhar(インド)
8月 ユニバーシアード 優勝 予備戦 [2−0] Tara Hedican(カナダ)
      1回戦 [2−0] Badrakh Odonchimeg(モンゴル)
  (63kg級)   準決勝 [F2P1:03] Meryiem Selloum(フランス)
      決  勝 [2−1] Olga Khilko(ベラルーシ)
※2005年から2分×3ピリオド制にルール変更。結果はピリオドスコアを明記。
※ワールドカップは団体戦をやりながら、個人の順位も決定。